劔・黒部・薬師, 北アルプス
更新日 2022/ 06/ 19
イケノダイラゴヤ / ikenodairagoya
北アルプス 剱岳の奥の奥・・・日本と思えぬ絶景の下
時代の流れが止まったかのように ひっそりたたずむ小さな赤い小屋
クライマー達が憧れる名峰群への中継点として
はたまた 小屋前で時間を忘れ のんびりと景色を眺めるもよし
どんなに苦労して辿り着いたとしても、その景色を目の当たりにすればきっと疲れは報われる
言葉では言い表せない自然を眺めに、池ノ平小屋へどうぞお越しください。
YouTubeに池ノ平小屋プロモーションビデオを動画コーナーにて投稿しておりますので、お時間ある時にお楽しみください。
営業期間:2022年7月30日(土)~10月10日(月)宿泊分まで
プレオープン期間として7月16日~18日、7月23日~25日は営業します。(定員8名)
予約受付は6月16日(木)の正午から開始します。
今シーズンよりネット予約システムを導入しました。
※詳細はホームページの『料金・予約・問い合わせ』ページを参照
チェックイン:13:00~ チェックアウト:翌8:00
8:00~11:00までは清掃・消毒等を行うためチェックイン出来ません。
※ アーリーチェックイン(11:00~13:00)される場合は別途1,000円を頂戴致します。
スムーズな受付の為、下記から受付表を印刷し、記入済みをご持参ください。
↓ ↓ ↓
Infectious disease countermeasures
コロナ対策として、ご自身のシュラフを持参される方は500円の割引を行います。
※予約時にご連絡下さい。到着時にご申告いただいても割引は行いません。
Fee
ご利用料金 | |
---|---|
1泊2食付き | ¥11,000 |
1泊夕食付き | ¥10,000 |
1泊朝食付き | ¥9,000 |
素泊まり | ¥8,000 |
お弁当 | ¥1,000 |
2022年は完全予約制となります。体調不良等で予約なしで宿泊する場合は別途3,000円頂戴致します。
※到着後のお弁当の受付はしておりません。必ずご予約をお願い致します。
予約状況確認カレンダーをご覧いただき、ネット宿泊予約ページからお手続きをお願い致します。
小屋スタッフの負担軽減も兼ねている為、可能な限りネット予約にてお手続きをお願い致します。
電話での受付も行いますが、電波状況や混雑状況により電話が繋がり難い場合があります。ご了承下さい。
◆ご予約・お問い合わせ電話番号
事務所電話:080-5923-5413(10:00〜20:00)
出ない場合はショートメールへご連絡いただければ、都合の良い時間を返信します。
※ご予約のキャンセルや到着が遅くなる場合は当日であっても必ずご連絡ください。
トラブル等により他の山小屋に宿泊する事になった場合も必ずその旨を宿泊する小屋にお伝いただき、当小屋へ連絡を入れるようにして下さい。
Tent
※テント泊は予約なしでご利用いただけます。
※テント泊の方の夕食・朝食・お弁当は受け付けておりません。
食料持参でお願い致します。
スムーズな受付の為、下記から受付表を印刷し、記入済みをご持参ください。
↓ ↓ ↓
Access
剱岳から北東へ2.6km(直線距離)、池平山と仙人山の鞍部にある山小屋です。池の平小屋からは、剱岳北方稜線の東面(裏剱)の雄大な岩稜を眺められます。山小屋から南へ15分ほど歩くと平の池(剱池)があります。
Basic information
Information
・ご予約時に前後の登山計画についてお尋ね致しますので、計画がまとまってからご連絡ください。
※立山駅や扇沢駅から一日で来られる計画の場合はお断りする事があります。
(コースタイムの少ない立山駅出発で考えたとしても、ケーブルカー・バスを乗り継いで室堂に着くのが8:30過ぎとなり、そこからコースタイム10時間の登山道を歩いて池ノ平小屋まで来ると18:30着になる計算です。
ケーブルカーやバスの混雑具合や雪渓の状態、途中の休憩時間なども考えると更に遅くなる可能性が高いです。
当然夕食には間に合いませんし、小さい小屋なので遅く着きますと他の方が寝ている場所でガサゴソやる事になります。
また、池ノ平まで来れずに手前の小屋に泊まってしまう方が多く、夕食を作って待っているのにキャンセルになるケースがとても多い為です。)
・五右衛門風呂をご希望の場合は予約時にその旨ご連絡ください。
宿泊予約が有る日は通常のお風呂を沸かしてお待ちしておりますが、五右衛門風呂は薪を焚いて沸かす為、お湯を沸かすまでに時間が掛かります。
当日お伝えいただいても準備が間に合いません。
※事前にご予約いただいても当日の天候等によりご用意できない場合もあります。ご了承ください。
【 飲料・軽食 】
ソフトドリンク類、アルコール類、昼食販売、カップ麺、おつまみなどあります。
Staff introduction
平素より池ノ平小屋をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
昨年はコロナ禍での営業となりましたが、皆様のご協力により感染者が出ることなく営業を終えることが出来ました。
大分落ち着きを見せてきた新型コロナウィルスですが、今年も完全に収束することなくシーズンが始まりそうです。
山小屋での感染を心配されているお客様にも安心してお泊りいただけるよう、今シーズンも収容数を落として一人一人のスペースを確保した上で営業致します。
山小屋の経営としてはなかなか厳しい判断ですが、混雑のない快適で安心できる時間をご提供できると思います。
また、池ノ平小屋公式FacebookやInstagram、YouTubeから情報発信も行っておりますので、是非チェックしてみて下さい。
池ノ平小屋でお会い出来ることをスタッフ一同楽しみにしております。