東丹沢, 丹沢
更新日 2022/ 11/ 01
キノマタゴヤ / kinomatagoya
丹沢表尾根の木ノ又大日付近に建っています。山小屋の木ノ又小屋です。
定員15名で水や電気がない昔ながらの小さな山小屋です。
しかし、この快適ではない山の中の環境を大事にしながら、
日々の疲れや登りの疲れが癒されるような山の時間を提供できるように取り組んでいます。
木ノ又小屋をよろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
丹沢や小屋の状況をお知らせしているFaceBookはこちら
木ノ又小屋は土曜日(10:30ごろオープン)、日曜日(15:00ごろ閉店)の週末のみの営業小屋です。
ご宿泊ご希望のお客様はお電話かメッセンジャーで事前にご一報いただけますと幸いです。
お泊まりでお食事ご希望のお客様はご予約の際に併せてお申し付けください。
(小屋番の担当の関係でお食事対応できない週末もございますので、予めご了承ください)
◇◆ 宿泊予約・お問い合わせはこちら ◆◇
メール:kinomata_info@ocha-time.xsrv.jp
※ 電話が通じない場合は折り返し対応させて頂きます。
※ ショートメールなどのSNSでの対応も可能です。
・・・お客様へのお願い・・・
・小屋番がいない場合もありますので、ご宿泊の際はお手数ですが営業状況の確認とご予約をお願いします。
・小屋が開いていれば、予約なしの当日宿泊も承れます。
なお、当日宿泊は食事の提供ができない場合がありますのでご承知おきください。
・予約のキャンセル料は不要です。
・遅れる場合やキャンセルの場合はぜひ連絡をお願いします。
(小屋でお待ちしている小屋番が心配してしまいますので、小屋番の気持ちをご察しくださいましてご協力お願いします。)
Infectious disease countermeasures
Fee
大人 | 高校生 | 小中学生 | |
---|---|---|---|
1泊2食付き | ¥7,000 | ¥6,500 | ¥5,000 |
1泊夕食付き | ¥6,000 | ¥5,500 | ¥4,000 |
素泊まり(寝具付き) | ¥4,000 | ¥3,500 | ¥2,000 |
※ 未就学児のお布団は添い寝になる場合もありますのでご承知おきください。
・自炊は暖かい談話室と達磨ストーブ前のテーブルが使用できます。
・お食事がないご宿泊の方向けにカップヌードルの他にカレーも販売しています。
・定員15名程の小さな小屋ですので個室はございません。
・トイレにもランプがありますが、念のためヘッドライトをご用意ください。
Access
塔ノ岳からヤビツ峠方面へ約15分、新大日との中間点
Basic information
Information
■ 水場
・表尾根の稜線上の小屋のため水場はありません。
小屋では限りある雨水を消毒して使用していますので、有料でもお分けする事ができないのです。
ペットボトルの販売は行っていますが、当日と翌日で必要な飲料水をお持ち頂ければと思います。
■ トイレ
・ご利用料 :100円 小屋の外にあります。土足厳禁です。
山頂まであと少しですが靴を脱いで足をリセット。
ここにしか無い綺麗なトイレでスッキリして下さい。
■ お泊りの方向け(小屋番あわだ又はこうの限定)
・小屋メニューの販売が一段落した夕食前後の空いた時間を利用して、
写真の撮影講習や地図読みとかロープワークなどのプチ講習もできます。
当日でも結構ですのでご希望の方はご依頼ください。もちろん無料です。
■ 販売メニュー
・ペットボトル類(500ml) :400円
コーラ・CCレモン・なっちゃん・アクエリアス・ポカリ・アミノバイタル
水・綾鷹
・ドリップコーヒー :400円
・カップラーメン :400円(お湯付)
・ビール(350ml) :500円
・ノンアルコールビール(350ml) :400円
・あま酒 :300円
・かき氷 :500円(夏季のみ)
・酒類 :600円~800円(日本酒・ワイン・焼酎)
Staff introduction
小屋番:矢後さん【写真左】、淡田さん【写真右】
ベテラン小屋番:牛垣さん【フォトギャラリー右下】
2019年4月1日より前オーナーから譲り受けたままのランプの小屋として営業しています。
電気がありませんし水場もありませんので、ヘッドライトやお水や食事をご用意頂かなければなりませんが、
快適とは程遠い昔ながらの静かなランプの灯りの下でのんびりと山小屋の時間をお過ごしください。
オーナーをやりながら山も登っています。神奈川を中心に活動している山岳会
です。お問い合わせは、お気軽にどうぞ。