東丹沢, 丹沢
更新日 2022/ 02/ 25
ソンブツサンソウ / sonbutusansou
塔ノ岳山頂にある山小屋です。
宿泊すれば、夜にちょっと小屋から外に出るだけで、関東平野全域の広大な夜景を見ることができます。
この夜景は一度は見る価値あります。
※宿泊の際はご予約をお願いします。
【 電話番号 】 070-2796-5270
【 電話受付時間 】 9時~19時
※ 宿泊料金に水の使用料などは含まれておりません。
宿泊の際に使用する水はご自身で用意して頂くか売店でミネラルウォーター(500ml ペットボトル ¥400)を購入して下さい。
また山頂から水平距離で300m下った場所に水場(不動の清水)がございます。
※ 夕食朝食の時間は季節やその日の宿泊状況によって変動します。チェックインの際にご確認下さい。
※ テント場はございません。丹沢山塊でのテント泊は禁止されています。
※ カード決済はできません。お支払は現金払いのみになります。
※ キャンセルについて
体調不良や悪天候などやむを得ない事情の場合は、どうか無理をせず中止・撤退をして下さい。
キャンセル料は頂いておりません。
キャンセルの際は必ず当山荘まで連絡をするようにお願いします
【 お願い 】
◎ 宿泊の際は遅くても16時までに小屋に到着できるように計画を立てて行動して下さい。
万が一到着が遅れる場合は必ず小屋に連絡をお願いします。
◎ 宿泊時、2階は飲食禁止となっております。飲食は1階の休憩室をご利用下さい。
また、自炊をされる方も休憩室をご利用下さい。
◎ 消灯時間は20時です。消灯後に小屋の外に出て夜景や星空などを観ることは可能ですが、
翌朝に早出をするために就寝されている方もいらっしゃいますのでお静かにお願いします。
◎ お風呂、シャワーはありません。手を洗ったり歯磨きをするための洗面台はありますが、
お天水を貯めたものになりますので節水にご協力下さい。
また冬期や雨が降らない日が続いている時は渇水しますので予めご承知おき下さい。
Infectious disease countermeasures
寝具は用意しております。天日干しなどを行っていますが、日によって行えない場合があります。
不安のある方はシュラフやインナーシーツ等をご持参下さい。
またご自分のタオルで布団の襟元や枕を覆うなどの工夫をして下さい。
Fee
ご利用料金 | |
---|---|
1泊2食付き | ¥7,500 |
1泊夕食付き | ¥6,500 |
1泊朝食付き | ¥6,000 |
素泊まり | ¥5,000 |
お弁当 | ¥1,000 |
※ 2022年1月1日より既にご予約頂いている分も含め、宿泊料金を下記の通り変更させて頂きます。
【変更前】
1泊2食 ¥7,000. 1泊夕食のみ ¥6,000
【変更後】
1泊2食 ¥7,500. 1泊夕食のみ ¥6,500
Access
登山道までのアクセス
塔ノ岳への登山口で主なものとして『大倉』と『ヤビツ峠』があります。大倉、ヤビツ峠、菩提峠などには駐車場がありますが、いづれも収容台数には限りがあります。
【大倉】
◆電車・バス
小田急線渋沢駅から『バス』【渋02】『大倉行き』 で約20分、終点『大倉』下車
◆お車
東名高速道路『秦野中井IC』より『車』で約20分
【ヤビツ峠】
◆電車・バス
小田急線秦野駅より『バス』【秦21】『ヤビツ峠行き』で約45分、『ヤビツ峠』下車。
◆お車
東名高速道路『秦野中井IC』より『車』で約40分
丹沢大山エリアの登山道通行情報(神奈川県自然環境保全センター)
登山道について
【大倉 ⇒ 塔ノ岳】 コースタイム 3時間30分
大倉から塔ノ岳山頂を一直線に目指すコースで、通称「バカ尾根」と呼ばれる大倉尾根をひたすら登ります。途中には急傾斜の場所もあり、少々きついかもしれません。しかし、塔ノ岳山頂に到達した時の達成感と、相模湾から富士山まで見渡せる眺望は格別です。
コース途中にはベンチや山小屋がありますので、無理をせず、休憩を取りながら登山を楽しんでください。
【表尾根】
【ヤビツ峠 ⇒ 塔ノ岳】コースタイム 4時間40分
【菩提峠 ⇒ 塔ノ岳】 コースタイム 3時間45分
表尾根はとても眺めが良く、秦野市街から湘南の海まで見渡すことができます。
歩行距離は長く、それなりに起伏もありますので、時間に余裕を持った登山計画が必要です。二ノ塔から塔ノ岳までは分かりやすい尾根筋を歩きますが、途中には落差の大きな鎖場もあります。
距離と時間の分、歩き甲斐のあるコース設定になっています。
【丹沢主脈】
【塔ノ岳 ⇒ 丹沢山】 コースタイム 1時間30分
【塔ノ岳 ⇒ 蛭ヶ岳】 コースタイム 3時間30分
丹沢主脈は丹沢山地の塔ノ岳から丹沢山や丹沢山地最高峰の蛭ヶ岳を経て焼山に至る稜線です。 大倉やヤビツ峠など登山口が近い塔ノ岳までは登山者が多いが、塔ノ岳以北になると登山者はやや少なくなり、静かな山歩きが楽しめます。
Basic information
Information
【 食事 】
夕食はカレーライス、朝食はおでん定食です。
食事の時間はご到着した方から順番に時間をお伝えしますので、当日にならないとはっきりとした時間はわかりません。
季節にもよりますが目安として夕食は17:30前後、朝食は5:30前後となります。
【 売店案内 】
オリジナルTシャツ、バンダナ、手拭い、山バッジなどをはじめ、飲み物やカップヌードルなどを取り揃えております。
※ 休憩のみで休憩室をご利用される場合はお一人様一品ずつ注文が必要です。
※ 休憩室は自炊可能です。ガスバーナー等の火気類をご使用される方には敷き板を貸し出していますので、バーナーの下に敷いてご使用下さい。