西駒山荘
ニシコマサンソウ / nishikomasanso
中央アルプス,中央アルプス
- 営業小屋
- 28名様
- 素泊まり9,000円〜1泊2食付12,000円〜
- 7/第2土曜~10/体育の日
山小屋のご案内
中央アルプスの最北に位置する西駒山荘は標高2685mです
小屋の都内には登録有形文化財に指定されている花崗岩で作られた石室があり、
新田次郎の小説「聖職の碑」の題材にもなっております。
小屋の裏にはコマクサが群生しており登山者を楽しませてくれます。
宿泊のご案内
◆◇◆お部屋について◆◇◆
客室は木のフローリングですので、「寝具不要」の場合は寝袋の他にマットもご持参ください。
◆◇◆食事時間◆◇◆
食事時間(混雑状況により変更となる場合があります)
・朝食:日の出の10分後ごろ
・夕食:通常は18時~
*お弁当:1,000円、夕食後消灯前にお渡しします
※山荘から駒ヶ岳を往復する場合、戻ってからカップラーメンなどを購入されるのもオススメです。頂上山荘や宝剣山荘では昼食営業をしています。
◆◇◆ 売店◆◇◆
清涼飲料水、ビールほかアルコール、カップ麺、手ぬぐい、バッジ等販売しています。
◆◇◆トイレについて◆◇◆
自然環境に配慮して携帯トイレ専用ブースが設置されています。
男性専用として、トイレ袋不要の小便所もあります。
男性は大の時のみ、女性は大・小ともにトイレ袋が必要です。
トイレ袋は山荘にて配布します。
通常のトイレはありません。
立ち寄りの使用は200円/枚、いただきます。
チップ箱へのチップのご協力をお願いします。
◆◇◆水場◆◇◆
桂小場方面に1分ほど下ったところに水場があります 各自で汲んでください。夕方から発電機運転時は山荘前の蛇口も使用できます。
朝は出ませんのでご注意ください。
宿泊時の注意点 ※ 必ずご一読ください
〇山の状況によっては水不足となることがあります。
〇ご宿泊に際し、小屋の寝具をご利用される方はインナーシーツをご持参ください。
お持ちでない方は、売店でインナーシーツ(不織布:500円)を購入することも可能です(ご使用後はお持ち帰りいただきます)。
🔴到着が17時過ぎる場合ご連絡をお願いいたします。
予約方法
🔴 宿泊される方は、必ずご予約ください。
Web予約または電話予約がございます(Webでの予約をお勧めします)。
Web予約の場合、ご予約時に事前決済(クレジットカード使用)をしていただくことで、ご予約の完了となります。
不確実な予約や安易なキャンセルはご遠慮ください。
🔴お問合せやコメントに返信ができない可能性があります
お急ぎの場合は電話でのお問合せ下さいませ。
山荘直通:050ー6860ー6005(8:00〜19:00)
本社:0265−94−6001
感染対策
マスクの着用は、お客様のご判断でお願いいたします。
(皆様の安全上、必要と思われる際は、着用のご協力をお願いする場合がございます。)
発熱や体調不良などの症状が出現した場合は、速やかにスタッフにお知らせ下さい。
その際、皆様の安全に配慮し必要と思われる対応のお願いをさせていただく場合があります。 ご理解とご協力をお願いいたします。
基本情報
- 電話:050-6860-6005
- 電話受付時間:8~19時
- ホームページ:https://www.ina-city-kankou.co.jp/yamagoya/nishikoma/